BLUE PROTOCOL クラス ブラストアーチャー
クラスについて
BLUE PROTOCOLでは明確なロール(アタッカー・ヒーラー)は存在しません。全てのクラスにヒールスキルが存在し、個々で一通りの役割はこなせるようになっています。
しかし、クラスによってある程度の役割は存在し、向き不向きとなるポジションがあります。
■ブラストアーチャー以外の解説はこちら



ブラストアーチャーはどんな職業?
遠距離射撃を軸とし、パーティへの支援にも長けたクラス。弱点攻撃や範囲攻撃など、多彩な戦術を戦況に応じて使い分けよう。
遠距離攻撃で安全圏から敵を攻撃し、パーティの支援も行える多彩なクラス
弓による遠距離攻撃は敵をロックオンすることにより、安定したヒットを狙えるが、手動でエイムをあわせることにより弱点を狙った攻撃が可能となる奥深いスキルです。
また、範囲スピードアップや範囲回復などの支援スキルによりパーティに欠かせないクラスとなっています。
ブラストアーチャーの良い所
・豊富な支援スキルにより、パーティの力を総合的にアップすることができる
・常に敵と距離をとって戦うため、敵の近接攻撃や敵を中心とした範囲攻撃をくらいにくい
・速度アップや範囲回復等パーティでは必須ともいえるスキルを有しているので、パーティ募集等で誘われやすい
ブラストアーチャーの難しい所
・防御力は高くなく、序盤のソロプレイでは戦闘面で苦労する
・パーティの支援スキルの効果状態やHP等気をつかう事が多い
・敵の弱点部位を狙った攻撃になれるまで中々ヒットしないかも
ブラストアーチャーはどんな人に向いている?
敵への攻撃とパーティ支援両方をマルチにこなすのは大変ですが、反面上手くいった時に得られる快感は相当なものでしょう。パーティ全体を見て戦闘することに面白味を感じられる方に特におススメです。
防御力が高くないため、ソロプレイや盾的な役割はあまり向きませんが、イージスファイターかツインストライカーとプレイする予定のある方や、パーティプレイに抵抗の無い方にもおススメです。
ブラストアーチャーの動画
ブルプロ通信#2、ブラストアーチャー紹介動画
■34分24秒~43分42秒まで
コメント